1 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 16:26:46.66 ID:??? 現代的クロスバイクに求められる要素の全てを充たす基本性能。
ライドライフのスタートに相応しい、多才なクロスバイク。
ライバルも増えてきたものの、未だに最強のコストパフォーマンスを誇り、
シフターが使いにくかろうと、車輪脱着の手順が多かろうと、メイドインチャイナだろうと、
それらは欠点や欠陥ではなくあくまでESCAPEの優れた特性です。
それらの指摘をする人間はESCAPEのアンチです。
当スレ、他スレに関わらず購入相談の初心者にESCAPEを勧めない人間もアンチです。
最初の一台に買う自転車としてESCAPE以上に優れた物など存在しません。
初心者がESCAPE以外のクロスバイク、ましてやロードバイクを買うことなどあってはなりません。
唯一無二、初心者にお勧めできるESCAPE R3と派生モデルR3.1のスレッドです。
2012年モデルより復活を遂げたR1とR2のオーナーの方もどうぞ。
圧倒的なクラス最軽量で話題沸騰中の「新生エスケープ」、AIRの情報もお待ちしています。 前スレ
GIANT ESCAPE R3 R3.1 87台目
[スポンサードリンク]
2 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 17:03:52.12 ID:9ZgF0HlK 2 3 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 17:44:28.79 ID:??? >>1乙 4 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 18:08:25.03 ID:??? いちょつ 5 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:11:21.64 ID:??? 購入して一週間
最初からフロント2速、リア8速で
こぐ度にギリリと音がする
調整すれば直るものなのかしら? 6 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:14:34.63 ID:??? チェーンに油差してる? 7 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:15:44.11 ID:??? ギアの斜め掛けが悪いって言われたけどどの組み合わせが悪いのか分からん 8 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:18:26.52 ID:??? 異音がするなら良くはない 9 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:29:25.48 ID:??? 初期伸びじゃねぇの?
オレもワイヤー交換してもらったばかりだけど低いほうのギアでカリカリ鳴る 10 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:31:46.38 ID:??? >>6
差してないです
店員さんも下手すると一日でチェーンが伸びるみたいなこと言ってたなあ 11 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:44:19.38 ID:??? いくらなんでもチェーンが1日でわかるほど伸びるわけがないだろ・・・
1日で1000km走破するような剛脚ならわからんけどさ・・・ ギアの斜めがけはとりあえず1-7、1-8、2-8、2-1、3-1、3-2くらいを避けておけばいいと思うよ
擦りやすいから悪いってのもないでもないんだけど、斜めがけで発生する
パワーロスももったいないというか無駄だしね
12 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:46:47.31 ID:??? >>11
サンキューです!参考にします 13 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:49:31.78 ID:??? >>11
ありがとう。参考にするよ 14 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 19:53:06.91 ID:??? シマノのコンポカタログTiaまでしか載ってないのな
105のシルバーヽ( ・∀・)ノカッコイイ 15 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 20:12:05.11 ID:??? 購入1ヶ月 前1→2がカリカリ言うばっかりで変速しない
で、もっかいレバー押せば3には普通に入る
3→2→1は問題なく変速するんだけど何処弄りゃいいの? 16 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 20:33:59.12 ID:??? RXスレはなくなっの? 17 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 20:36:47.63 ID:??? >>16
俺も数時間前探してたんだ
新スレになっても誘導コピペ貼られないし 18 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 20:50:19.38 ID:??? >>15
最近症状が出始めたなら購入店に持っていって1ヶ月点検してもらいつつ、
症状を伝えればインデックス調整やストローク調整をしてくれるよ。
多分、初期伸びだと思うのでシフターからワイヤーへつながるところを
くるくる1.2週回すだけでも改善するかも 19 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 20:59:41.67 ID:??? >>15
前を一番小さいギアに入れて変速ワイヤー触ってみろ!
タルタルになってたらワイヤー張り直せ。 20 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:15:10.78 ID:??? >>18,19
了解!明日弄ってみる 21 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:15:35.50 ID:??? R3ってフレームのグラデーションと
シートチューブのR3ロゴがダサすぎる。。。
もったいないよ 22 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:30:12.90 ID:t5BR5aH+ 買っちゃったー。でへへ! 23 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:33:02.68 ID:??? 俺は白/銀が良くて買った口
スポーツスポーツしてなくてとても良い 24 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:35:58.94 ID:??? >>23 真っ白のヌペーっとしたのよりはいいよね 青は改悪だと思うが。 25 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:39:52.88 ID:??? 僕はシックなブラウンが気に入りました 26 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:42:11.82 ID:??? あーお洒落さんにはブラウン良いねぇ 27 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:43:23.54 ID:??? 但しイケメンに限る 28 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:44:59.23 ID:??? くそっ!服装ダサいしキモメンの俺もブラウン買っちまった!! 29 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 21:49:16.88 ID:??? やーぃうんこ色ー 30 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 22:01:24.24 ID:??? 服装ダサくてキモメンの俺は黒買ったよ 31 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 22:02:28.07 ID:??? 俺は夜中でも目立ちそうな白銀買った 32 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 22:04:11.34 ID:??? 真っ白だと思って買ったら銀色が入ってた 33 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:06:53.43 ID:??? ダサいとかキモいとかじゃなくてナチュラルに気持ち悪い俺もブラウン 34 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:14:34.89 ID:??? 俺は闇属性だから黒 35 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:25:44.89 ID:??? 普通に通りすがりに笑われる俺もブラウン 36 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:27:36.84 ID:??? チャリの色だけで本当に笑われるものかね? 37 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:28:42.49 ID:??? >>36
ブラウンのエスケープR3でなく
私が笑われます 38 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:42:38.63 ID:??? そんな俺はシャンパン 39 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:46:15.80 ID:??? >>38
よう、金ピカ 40 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/07(土) 23:57:30.65 ID:??? イケメンってずるいよな。何色でもサマになる
オーソドックスな色でも奇抜な色でも渋い色でも
うんこ野郎な俺はブラウンにしようかな 41 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 00:07:00.81 ID:??? 茶色の多さに今モーレツに驚いてる 42 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 00:11:06.58 ID:??? 俺だってブラウン 12年モデルの一押しカラーだもんね
43 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 00:11:07.30 ID:??? 白でも黒でもブラウンでもお前色のうんこになれよ
イケメンはイケメンかもしれないがうんこにはなれねーんだそこがイケメンの限界だな 44 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 00:11:18.87 ID:??? >>41
私は今、猛烈に感激している! 45 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 00:13:21.29 ID:??? >>40
ですよねー 46 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 00:20:10.65 ID:DZ8WRfNI 俺もブラウンだわ。
会社の野郎に「あれクロスバイクなん?」と聞かれるぐらい地味。
だけど、そのさり気なさがカッコよいと錯覚してる。 隣のRX2と見比べて、パーツが情けないこと・・・
買った後で好きにパーツを変えるのがR3の楽しみのひとつだが。
47 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 01:06:06.64 ID:??? ブラウンって人気あるのか。
シマノコンポにカーボンフォークで7万円台の10年R2のは全く売れなかったようだけど。 48 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 01:12:34.13 ID:??? こういう流れだからブラウン厨がたくさんいるように錯覚してるだけ 49 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 02:23:33.44 ID:??? >>47
おい古参
ブラウン厨はプレスポを買おうとしていた新参です 50 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 03:17:22.17 ID:??? よし、2010パープルトーンの俺の一人勝ちな 51 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 05:29:08.30 ID:??? ブラウンは評判いいよ
シックな色だよね
もう少し茶色っぽいとウンコになる 52 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 05:39:59.70 ID:??? ウンコ漏らしてもバレ難い、そんな俺もブラウンです 53 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 07:12:34.00 ID:??? どうりでサドルまで茶色いわけだ 54 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 09:04:19.96 ID:??? 今さらだけど、R3とR3.1は性能に差はある? 55 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 09:56:47.85 ID:??? 性能というのもいろんな意味がありましてなあ 56 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 10:02:06.07 ID:??? スペック見てわからないなら色で選べ 57 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 10:23:47.76 ID:??? カスタム指向がR3
通勤通学指向がR3.1 58 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 10:54:02.90 ID:??? 2011年モデルまでだったらシフターの違いとかあったけど、
2012年モデルはどっちもSRAMのTRIGGERだから、目立った違いはないんじゃない? 今年のモデルに関しては「色で選べ」で正解だと思う
59 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 11:32:22.65 ID:??? >>46 素直にRX買えばいいのに...。
なんで全てにおいて劣るR3だの3.1だの買うかね...。
60 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 12:03:54.92 ID:??? >>59
巣に帰れよ… あ、ごめんね
61 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 12:06:45.67 ID:??? カクカクパイプはどうもね〜 62 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 12:13:40.18 ID:??? トップチューブがウニョーってなってるのが嫌い 63 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 12:16:44.66 ID:??? airってどうなのよ 64 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 12:38:43.41 ID:??? え、なに? 聞こえなーい 65 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 13:06:05.22 ID:??? 下旬まであと二〜三週間か。はよこい、Air。 66 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 13:20:39.48 ID:??? みんな室内保管してる?
67 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 13:23:07.85 ID:??? うちは庭が広いんで 68 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 13:23:49.54 ID:??? させてもらえたが、両親が近くで日曜大工するから困る
ペンキ飛んどるっちゅーねん 69 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 13:43:13.94 ID:??? 集合住宅なんで、自転車置き場はスライド式のやつ
ぼこぼこになるから絶対置けないw 70 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:11:01.59 ID:??? >>68
オリジナルカスタムペイントですね?わかr(ry 71 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:14:51.65 ID:??? RX3って横から見ると細いけど前とか斜めとか乗車位置から見るとフレームがぶっとく見えてカッコ悪いんだよね
いくらスペックが良くてもありゃ生理的にNGだわ
見た目も性能の内だし 72 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:15:48.67 ID:??? ぶっとい方がかっこういいんだけど
そんなこと言ってたらロード乗れないぞwww 73 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:20:30.50 ID:??? いやロードに興味無いからクロスバイクに乗ってるんだろ
ロードに憧れて格上だと思っててカッコイイと思ってるのに妥協でクロスバイクにしたのかい? 74 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:21:28.86 ID:??? 値段が1万うpくらいだったらRX欲しい
あのフレームデザインは格好いい 75 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:26:50.69 ID:??? RXはあのフレームにこれでもかってペイントしてある「GIANT」のロゴがなー
そこまで誇るほど車格やメーカーイメージは高くないだろうに
ロゴが目立たないR3のほうがずっとマシ 76 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:27:56.61 ID:??? んなこと気にしてるのは2ch脳か団塊だけだろ 77 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:29:58.44 ID:??? >>75
そんな事思ってるぐらいならGIANT乗らないほうがいいんじゃね 78 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:30:16.15 ID:??? トヨタ車のサイド一面に「TOYOTA」ってハッキリ目立つ色でペイントしてあるようなものだな 79 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:37:07.36 ID:??? 俺も予算的にRWまでイケたけど、メーカー名が目立つフレームがダサく見えてR3にした。
R1やR2でも良かったんだけど好きな色がR3にしか設定無かったんだよね。 80 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:42:59.83 ID:??? ジャイ嫌いじゃないけど、高いジャイって買う意味なくね 81 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:48:36.76 ID:??? フレームカラーって選ぶ上で重要なのに、なんでRとRWの全グレードに同じだけの色を設定しないんだろう クロスを始めて買うライトユーザーにはなにより大事な購入ポイントだと思うのだが
掛かるコスト以上の売り上げが見込めると思う
82 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:48:42.44 ID:??? そうだね 安いわりにはお得感というのがGIANTの良さなんだけど、
変な高級志向に走られると、こっちが小恥ずかしくなる
だから、メーカー名のアピールなんて購買心理的に逆効果
83 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 14:54:32.64 ID:??? コンポがシマノ仕様になるととたんに割高になるのがGIANT。
裏を返せば寄せ集めパーツコストがいかに安いかがわかる。 84 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 15:00:49.94 ID:??? 今年のは上位になってもコンポが安物で酷いと思う 85 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 15:01:50.48 ID:??? >>78
それでスポンサー料でも貰えるならば、好きなだけGIANTの文字で
埋め尽くしてもらっても構わないんだがね 86 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 15:08:25.04 ID:??? >>75
そうそう俺がR3にした理由のひとつがまさしくそれ 87 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 15:32:06.78 ID:??? 2006年のR3を買ったオレは勝ち組だったんだな
中抜き文字で結構格好いい 88 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 15:35:53.67 ID:??? 今のも中抜きじゃん
文句があるとすればエンブレム? 89 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 16:47:13.97 ID:??? R3を買うことに決めたんだけど
何色がお勧めかな?この色が人気とか、この色は劣化しやすいとか
この色は傷が目立つ、この色は汚れが目立つ、とかあったら教えてください あと身長 173cmなんですがフレームはSとMどちらがいいでしょうか?
90 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 16:52:20.39 ID:??? 欲しい色を買え
合うサイズを買え 91 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 16:58:30.85 ID:??? 普通ならMサイズだろうが手足の長さとか分からんしな。
色なんて人に聞くなよ。 92 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 17:01:38.96 ID:??? >>89
汚れも土埃系の白汚れ、油系の黒汚れ、どっちもあるからなあ 車で言えば、ゴールド系は汚れや傷が目立ちにくいというから、
「シャンパン」にでも逝ってみるか?
フレームは、あとからシートポストとかステムとか取り替えたりしないなら、
Mのほうを勧めてみる
自分が170cmで、標準ステム、シートポストをセットバック35mmに替えて、
あと1cmくらい長いステムに替えた方がいいのかなあ?という実感だから
でも、基本、フレームに跨ってみて、トップチューブにチ○コが当たりそうなら
Sにしといたほうがいいかも・・・とは思うw
93 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 17:45:21.89 ID:??? >>78
名古屋じゃ最高の名誉なんじゃね 94 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 17:52:35.09 ID:??? >>92
なるほど、たしかに信号待ちでチンコ痛いと困りますね。一度またがってみます 色は、どれもいい色で決めがたい・・・
無難にシルバーホワイトにしたほうがいいのかな、でも日焼けしそう
95 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:07:02.82 ID:c5O19P82 RX3に強力な耐久性のマウンテン用タイヤって入りますか? 96 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:14:16.95 ID:??? 晴れてたからサイクリング行ってきたぜ
しかしでこぼこ道だと衝撃がモロに来るのな。慣れれば快感に変わるんだろうか? 97 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:19:56.41 ID:Vr1dN7Gl まだ半月ぐらいしか乗ってないけど
漕ぎ出しを軽くするのに
タイヤを23cに変えたいな
98 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:25:20.96 ID:c5O19P82 >>97
あなたはその内ロード買ってると思う 99 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:28:28.96 ID:??? こぎ出しを軽くしたいなら軽量チューブ入れてみろ 100 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:29:37.89 ID:??? こぎ出しを軽くしたいなら10kg減量しろ 101 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 : 2012/04/08(日) 18:34:03.22 ID:??? >>89
同じ身長だけど、俺はSにした。 それで、スペーサー抜いてコラムカットして、シート高くした。
ステムも交換。
長さは同じ90だけど角度がないやつ。
俺のはR1なんだけどね。
102 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:39:48.00 ID:??? >>101
なんでSにしたの? 103 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:41:05.15 ID:??? ギアチェンジはやっぱりペダル漕ぎながらじゃないとダメだな
止まった状態で変えていざ走ったらチェーンが外れそうになってビビったw 104 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 : 2012/04/08(日) 18:46:48.30 ID:??? >>101
Mだとフレームが大きく感じてね。 ハンドルの高さとシートの高さが同じか、下だと見た目カッコ悪いから。
105 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 18:50:44.47 ID:??? >>104
横からの画像うp希望
同じくらいの身長なんでそれ見てMかSか決めようと思う 106 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:00:11.40 ID:??? >>105
公式見ろよ 色換えたらサイズも換わる 107 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:15:43.52 ID:??? >>103
内装は大丈夫みたいだけどね。うらやましい
坂道で踏ん張ってるときにシフト変えたら、チェーンが外れてマジビビったわw
いろいろ経験して学んだけど、事故らなくてよかった 108 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:32:00.69 ID:??? 普通に疑問なんだが
何で1番グレードの低いR3なんて買うの?
R1のが良くない?
みんなクルマとかも1番グレード低いのにしてるの 109 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:34:42.99 ID:??? 店にR3しか置いてなかったから 110 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:41:57.75 ID:??? 駐輪場にしかおけなくて盗難が怖いから 111 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 : 2012/04/08(日) 19:41:59.47 ID:??? >>105
前にも貼ったんだけどね。携帯ぶっ壊れて古い機種だから見にくいよ。
112 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:45:09.44 ID:??? 7万5千円も出してエスケープ選ぶ方が疑問。
付いてるパーツだって結局しょぼいんだし。 113 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:48:16.64 ID:??? >>111
なかなかバランスいいね 114 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 19:53:07.13 ID:??? なぜか後輪のインナーリードユニットだけ錆びる 115 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 20:10:29.07 ID:??? 誇りを持ってR3に乗ろう 116 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 20:34:48.61 ID:??? >>109
同じく 117 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 : 2012/04/08(日) 20:50:18.57 ID:??? >>116
俺の時も店には置いてなかったよ。
あったのはR3だけ。
だから、取り寄せてもらったもん。 118 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 20:57:30.27 ID:InREXRwP 値段と格好見て衝動買いしちゃったからなぁ
それまでクロスバイクという呼び名すら知らなかったくらいだしw 119 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 21:13:00.86 ID:??? スポーツ量販店だとR3の列にCROSS/SUITTOを並べてたりする。
相対的にR3は上位機種という錯覚に陥りやすい陳列だよ。 120 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 21:33:38.22 ID:??? まぁ、なんだ。
金がないんだよ。 121 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 21:46:10.19 ID:??? プレスポとR3で悩んだのだから、当然の結果である(ドヤッ 122 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 21:58:05.46 ID:??? 上位機種がほしいなら、ジャイアンのクロスバイク最上位機種はRX0だろ
12万って ジャイアントの上位機種はあんまり良いのがない
R1も値段的にはやや微妙
色がビミョーだが、R2はけっこう魅力的
今ならやっばしAIRだな
3.1と2Kしか違わない
ピロキシカムは何を扱うのですか?
123 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 22:08:47.55 ID:??? ロードも買っちゃった今となっては、R3の安さが逆に魅力に感じる
日常使いとしてある意味気安く使い倒せるからな 124 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 22:09:59.76 ID:??? あんま高いの買って盗まれるのも嫌だしね
もちろん今のR3もかなり気に入ってるから絶対手放したくない 125 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 22:14:22.60 ID:??? Escapeって盗難報告結構多い気がするけど…
鍵が甘いのかな 126 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 22:40:33.71 ID:??? >>125
販売台数の違い 127 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 22:54:05.58 ID:??? 確率論かw 128 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 23:03:14.18 ID:??? どうせ鍵の付け忘れとか違法駐車で撤去されたりとかが大半じゃねぇ?
あるいは嫌がらせ 129 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 23:42:37.75 ID:??? カラバリにフォレストグリーン復活してくれ! 130 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 23:54:54.43 ID:??? これ以下だと簡単な鍵でも盗難防止になる
これ以上高いと持ち主が盗難に備える 131 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 23:56:59.80 ID:??? サドルが盗られるって聞いた 132 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/08(日) 23:57:58.70 ID:??? じゃあ、QRクランプをやめればいいんじゃね? 133 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:11:03.61 ID:??? >>129
復活しなくていいよ
おれだけのフォレストグリーン 134 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:13:45.01 ID:??? イケメンだけに許されるフォレストグリーン 135 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:14:44.21 ID:??? おまえらは茶色にでも乗ってろよ 136 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:38:55.15 ID:??? 車道に出たら、比較的楽に出せるのが25kmで
30kmだと数キロしか持続しない
そんなrx3乗りだけど、車道デビューしていいのやら… 137 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:41:12.81 ID:??? >>136
GIANT ESCAPE RXシリーズ 13台目
138 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:43:22.07 ID:??? むしろ車道の方がスピード出るよ
風の流れできてるしな 139 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:43:39.52 ID:??? >>136
チャリは歩道は走るな(一応)車道走れ
が新ルールなんじゃね? 140 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:48:51.69 ID:??? 歩道はMTBとかサス付きじゃないと走る気になれんだろ 141 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 00:49:26.08 ID:??? 3-7で楽勝っスよ!! 142 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 01:07:34.63 ID:??? 2-4でガリガリいうんだが。 143 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 01:08:24.66 ID:??? ブルーの12年 R3の奴いないのか? 144 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 01:14:13.00 ID:??? 12年のブルーは何でトーンにしなかったんだろうか
ベタ単色は3.1のテリトリーなのに 145 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 01:53:00.22 ID:??? ブルーの実物は見たこと無いがHP見る限りちょっと遠慮するわ 146 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 01:55:43.70 ID:??? ブルーは夏モテ仕様なんだろ 147 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 02:00:59.47 ID:??? なんか水色で少年用って感じなんだよね 148 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 03:53:08.85 ID:??? 今年のはやたら青々としててダメだった 149 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 06:02:30.66 ID:??? まぁ個人の好みだろうけど、俺は白を買いに店に行ったら展示してあった青がやたら綺麗に見えて一気に青寄りになったな。
とりあえず頭冷やすために買わずに帰って今どっち買うか思案中。
いまんとこ青6・白3・他1って凌ぎ合い。 150 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 06:17:37.95 ID:??? パーツ交換して楽しむ派なら、何色でも合う白がいいかなって思う。
メタリックな青って結構色を選ぶ感じがする。 151 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 06:21:28.05 ID:??? 青ってココでは人気無いんですかね?
俺は青を一昨日買いました、今日これから初乗りします 152 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 07:02:11.09 ID:??? 青乗ってるよ
しかし、街中でクロスに乗ってる人を見ると速度関係なく
ギア固定で走っている人ってなかなかに多いね。 153 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 07:16:07.04 ID:??? 昔のR2の青には憧れたな
今のは色が明るすぎる 154 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 07:40:49.08 ID:??? 青に一目惚れして買ったけどな 155 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 08:21:01.64 ID:??? 12年モデルの青はR3の歴代青系カラーの中じゃ一番綺麗だと思う 156 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 08:41:50.76 ID:??? 青は難易度高いな
白か黒が無難だわな 157 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 08:49:46.17 ID:??? 今年の青は綺麗だけど鮮やかすぎて目立ち過ぎる 158 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 12:09:40.12 ID:??? 実物を見たら感想は変わるだろうな 159 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 12:22:15.57 ID:??? さっそく実物ブルー見てきたけど綺麗すぎでワロタw 160 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 12:31:28.20 ID:??? キモヲタブルー 161 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 12:36:05.75 ID:??? 誰も人の自転車なんか見てないよ 162 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 12:38:01.64 ID:??? 空に溶け込め!ってコンセプトだからね<ブルー 163 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 12:58:18.26 ID:??? AIRまだこないの? 164 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 13:09:29.23 ID:??? airスレってないの? 165 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 13:13:12.81 ID:??? 愛理? 166 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 13:23:32.39 ID:??? R1とR3だったらR1のが30キロ出すの楽かな 167 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 14:05:00.42 ID:??? かわんねーよ 168 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 14:11:31.70 ID:??? かわんないの?
だったら安いしR3にするわ
あんがと 169 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 14:36:47.06 ID:??? R3とR1の違いより風の影響の方がよっぽどでかいしな 170 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 14:37:58.62 ID:??? R1〜R3の違いはコンポの重さだけ?
1kg軽くなって3万の違いなら体重を1kg減らすべきか 171 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 14:54:13.10 ID:??? そんなこと買う前から気にしてる人は最初ッからロード買えと 172 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 14:57:29.97 ID:??? ロードはチョットね
あんなハンドル乗りにくそうだしさ 173 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:01:53.83 ID:??? とりあえずクロスバイクで速さ速さってレスしてる人はロード買った方が幸せになれるよ
軽自動車をスポーツカー並みに走らせるくらい無理難題だから 174 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:03:29.53 ID:??? で同じエンジンだったらクロスからロードでどれくらい速くなるの?
具体的な数字で頼む 175 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:04:57.26 ID:??? そんなもんなんだ
ありがとう
クロスでノンビリ走ります 176 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:14:41.68 ID:??? 自転車においてスピードの最大の敵は風(空気抵抗)だからな
クロスの乗車姿勢じゃ逆立ちしてもロードには敵わんよ 177 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:20:47.49 ID:??? http://nullpo.vip2ch.com/ga11079.jpg
6年目。俺のスタイルとは合わなくて気に入ってなかったけど 178 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:21:42.40 ID:??? 速さ出したい人はブレーキレバーを持って前傾姿勢とるといいよ
危ないけど。 179 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:21:48.58 ID:??? それにしてもなんでこう毎日風が強いんだ
行きと帰りで風向き変わって常に向かい風とか泣きたくなる 180 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:21:59.27 ID:??? 桜サイクリング行ってきた 181 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:28:13.45 ID:??? あるある サイクリングロード走ってるときなんか往復向かい風あるわ 182 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:33:22.00 ID:??? 自転車乗るようになってから
天気予報の風向きのとこを意識して見るようになったわ
今までそんなの気にとめたこともなかったのに 183 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:36:11.61 ID:??? 風のある日は自転車をやめて自動車にしてる 184 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:37:05.23 ID:??? サイクリングロードは風がきついから避けて通ることにしている 185 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:47:44.85 ID:??? いつも家にいる 186 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:49:18.09 ID:??? 空気圧計が無い場合は勘で入れるの?air 187 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:53:25.16 ID:??? >>186
自転車の兄ちゃんが言ってたぞ
空気圧計なんて必要ない。
指で大体分かるって 188 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:53:45.98 ID:??? 空気圧計買えよ
まぁ無くとも「ちょっと硬いかな?」くらい入れとけば大丈夫
そこまでシビアになる必要はない 189 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:54:13.24 ID:??? 指で押して堅ければそれでいいよ 190 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:55:06.36 ID:??? まともな空気入れを購入しろよ 191 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 15:57:06.05 ID:??? いろんな人がいるからね
ベストコンディションで走りたい人もいるけど、
リム打ちしなけりゃいいじゃんって人もいる 192 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:00:58.21 ID:??? 色々どうも
入れすぎが怖いから購入します 193 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:11:52.57 ID:??? エアより重いロードバイクってどうなの? 194 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:20:47.85 ID:??? チャリンコ乗るの楽しいね、飛ばすと風が冷たいからゆっくり走ってきたよ 195 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:29:34.12 ID:??? タイヤを32cにかえるとパンクしにくくなるかな? 196 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:34:33.80 ID:??? 太さを変えるだけだとあまり変わらないと思う 197 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:38:09.32 ID:??? 空気圧を高くしろ 198 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:46:24.13 ID:??? もう空気圧の管理はいやなんだお・・・ 199 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:49:35.02 ID:??? つ 10円 200 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:54:31.86 ID:??? リペアムゲル入れるとか 201 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 16:56:02.43 ID:??? 空気圧計の付いてない空気入れ持ってる男の人って… 202 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:04:33.54 ID:??? むしろ空気入れが必需なのがもう嫌 203 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:20:04.23 ID:??? 空気みたいな存在に、私はなりたい 204 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:27:28.15 ID:??? >>174
5kmくらい
疲労度も違うが 205 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:36:01.54 ID:??? ロードの人は速いね あのピチピチ服着れば少しは楽になるのかしら 206 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:42:58.47 ID:??? R3もドロハン化、軽量ホイール、GP4000S、ピチパン、ロードコンポ、SPD導入すれば速くなるよ 207 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:44:31.41 ID:??? そこまでするならロード買えw 208 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:52:49.11 ID:??? ロードって高いよね 209 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:59:12.40 ID:??? 俺のR3
速すぎて困る(´Д` ) 210 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 17:59:52.55 ID:??? SPDは確かに世界が変わるかもしれない
でも立ちコケして以来トラウマでクリートも錆錆です 211 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:10:52.74 ID:??? 一ヶ月くらい空気圧を放置すると簡単にリム打ちしてしまうの? 212 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:11:42.16 ID:??? そらそうだろ 213 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:23:08.96 ID:??? だからパワーグリップが攻守ともに最高だって言ってるのに 214 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:23:20.78 ID:??? 慎重に走れ 215 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:44:17.42 ID:??? >>205
家族連れがあつまる公園であのモッコリはかなり衝撃的だった 216 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:52:19.22 ID:??? メンテ本見ながらディレイラー調整したからオイルで汚しちゃって普段読めない 217 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 18:52:31.76 ID:??? あんな江頭みたいな格好してまで5km速く走れなくても俺はいいや 218 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:01:27.51 ID:??? 自転車趣味はじめて半年、昨日はじめて200kmの大台を突破した
約130km地点で大したことなさそうなオッサンロードが居たから途中で別れる40km程を死ぬ気でついてった
サイクリングロードをだいたい30km前後の巡航でへばりついたが、川の堤防程度の坂道でも一気に離される
俺みたいなデブは坂道超苦手
その代わり平地を少しだけペース上げてゆっくり追い付くんだけどきつかった
いやー、無理すればなんとかギリギリついていけるスピードだったから楽しかった 219 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:08:22.40 ID:??? 一日で200km走ったの? 220 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:11:32.30 ID:??? >>219
うむ
昼飯と水分補給のみの観光なしでほぼ休憩なしで一日中走ってたw 221 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:15:50.35 ID:??? デブなのに 222 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:17:25.38 ID:??? 30kmの巡航をクロスバイクで40Kmって
しかも130KM走ってからって…
普通のデブには無理だろ? 223 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:19:34.20 ID:??? あー、これはタイヤ周長間違って設定してますねぇw 224 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:19:40.49 ID:??? >>222
残念ながら普通のデブ
でも走ってたらどんどんペース上がってくよ
半年前なんか市内の電気屋行くだけで疲労&ケツ痛だった 225 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:21:22.62 ID:??? デブに限ってこういう風に自慢したがるよな 226 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:21:32.31 ID:??? 130kgのデブがどうしたの? 227 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:22:36.05 ID:??? デブは何やってもだめだな 228 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:25:30.50 ID:??? 街の中をぐるぐる走ってるだけで結構楽しい 229 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:25:47.12 ID:??? ジョギングやっても膝ぶっ壊すだけだからな
チャリがいいだろ 230 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:25:55.63 ID:??? >>224
息乱れない?
俺初心者だけど、5000m5km19分程度の走力あるけど
俺はcr30kmの巡航だと20km持たずにへばるんじゃないかと思う 231 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:27:01.78 ID:??? 40kmでも一気に走るのはつらいな 200kmはすげーわ 232 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:27:02.99 ID:??? まーおちつけ 233 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:30:28.72 ID:??? >>230
どうだろう
普段山脈ばっか走ってるから無限に続いてるのかと思うような先の見えない峠の坂より遥かに楽だよ 234 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:36:39.80 ID:??? >>233
そんな事を日常的にしてるデブは
ただのデブではない
アスリートデブだ 235 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:38:39.87 ID:??? 平日の昼間から自転車に乗って遊んでるなんて羨ましいデブだな 236 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:40:01.67 ID:??? >>235
昨日は日曜日よ 237 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:41:58.46 ID:??? >>235
働いたことないと分からないかもしれないが、世の中には平日休みの人もたくさんいるんだよ
238 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:42:35.05 ID:??? 俺の見たことのあるデブロードは低いケイデンスでもっぱら20km/h台走行だ 239 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:43:54.74 ID:??? 30巡航って2×6か2×7ギアで高速で回さないと出ないっしょ 240 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:46:25.22 ID:??? 世の中にはお前らが知らない凄いデブがいるってこったな 241 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 20:51:48.68 ID:??? R3とR2って何が違うの。重さだけ? 242 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:01:25.77 ID:??? 別に30km/hってCRとかならそこまで大変じゃないだろ??
強い逆風が吹いているとかだと辛い場合もあるけどさ 243 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:03:18.22 ID:??? >>242
40kmもそれで走るのが大変じゃない…だと? 244 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:04:12.61 ID:??? 普通わな
130kgのデブだから凄いってんだろ 245 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:05:53.17 ID:??? 130kgなんて言ってないような気がするんだが 246 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:08:02.91 ID:??? よく見たら言ってなかったわ
スマン 247 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:09:00.64 ID:??? 自転車に乗り始めて半年
初めての200km走行
130km地点から30km/h前後で40km巡航
デブ これでも信じられる?
248 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:09:40.34 ID:??? 何だ嘘か 249 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:14:50.44 ID:??? 信じるとか信じないとかより40kmを30km/hほどで流せるCRを教えて欲しい
新宿から30km圏内であるとうれしいんだけど、いまいちよくわからなくて
気持ちよく長距離はしれる場所を知りたい 250 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:17:42.46 ID:??? 同じとこ往復してたんだよ 251 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:18:47.50 ID:??? 同じとこ往復かよ
その発想はなかったな 252 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:19:10.88 ID:??? >>247
バイクはR3
も足しとけ 253 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:27:24.29 ID:??? >>249
新宿住みなら多摩川上流とか大井埠頭とかじゃね 254 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:28:56.72 ID:??? CRを30km/hで巡航って時点でDQNだろ
それとも自転車専用のとこあるの? 255 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:31:25.64 ID:??? >>218
よかったら走ったコース教えてもらえませんか? 256 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:35:53.45 ID:??? だんだんハンドルが近く感じるようになってきた 257 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:40:10.26 ID:??? R3を友達にちょっと乗せてあげるんだけど、その友達の体重が90kg
空気圧普通で大丈夫だよね?
258 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:52:16.29 ID:??? 初期タイヤなら110-120psiまで入れておいたほうが良いかもね
乗り心地重視で90くらいまで落としてるなら乗られ方次第では危ない
タイヤを替えていても推奨〜MAXの間にしておいたほうが無難 259 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:52:17.52 ID:??? またデブかよ 260 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:56:39.29 ID:??? >>256
あっ、ステム交換しときやした^^ 261 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 21:57:41.04 ID:??? ダイエットのためにR3買う奴って多いからデブが多いの当たり前だろ 262 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 22:05:58.56 ID:??? >>253
多摩サイでそんなことしたらあぶい!危ない8! 263 : 257: 2012/04/09(月) 22:08:03.16 ID:??? >>258
ありがとう、110-120psiで入れてみます。 264 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 22:11:13.52 ID:??? >>247
きみもちゃんと乗り込んだら半年で充分変われるはず。ガンバレ! 265 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:37:58.66 ID:??? 昨日の多摩サイ走ったが追い風だとすぐ40km/h越えるな 河川敷ってにわかローディばっかだな
ガチの人は道路とか走ってるのか
266 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:47:20.98 ID:??? CRで張り切るお前がニワカだよw 267 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:51:05.29 ID:??? CRで40km/hとかキチガイかと 268 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:51:42.97 ID:??? 別に馬鹿にしたつもりでにわかローディって言ったわけじゃないよ
勘違いさせてしまったらすまんな にわかローディより聞こえの良い言い回しがあればいいのだが
どのくらいの末期癌と一緒に暮らすために
269 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:53:55.47 ID:??? ESCAPEでCRぶっ飛ばして
「ロード遅せえwwwwニワカばっかかよwwwwwwwww」ってか
微笑ましいというかなんというか 270 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:57:17.46 ID:??? にわかローディってどうやって見分けるのよ 271 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/09(月) 23:59:30.32 ID:??? また今日もサイコンのタイヤ周長を大きくしてインチキ速度を報告する仕事が始まるお 272 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:00:02.61 ID:??? 別に見分ける必要ある?
そんなに他人が気になるのか 273 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:00:33.56 ID:??? だからにわかローディはすまんかったってw
にわかローディというかファッションローディだな ローディ抜く時って結構気を遣うじゃん
流してる時に抜いてしまってその後抜かれると何か嫌だし
抜いたあと俺を風よけに使い出すし
274 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:02:27.90 ID:??? いまどこも連投してる輩がいるからねTL(笑)見ると ローディーはともかくスパッツみたいなのをはいてるジョガーは
俺は下に見てる
あれは明らかに邪魔
275 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:02:29.34 ID:??? 気にしすぎ
気にすんな 276 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:02:42.58 ID:??? 正直俺なんかさっさと抜き去って欲しいんだよ
俺もローディと争う気なんか全然ないし
気にせず好きなペースで走りたい 277 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:04:28.70 ID:??? 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で45キロ位でマジでローディを
抜いた。つまりはロードバイクですらR3の吊るしには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。 278 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:05:25.90 ID:??? まあそのうちいろいろ気づくだろ
こいつは気づかないような気もしなくないがw 279 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:05:36.90 ID:??? 277 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 00:04:28.70 ID:???
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で45キロ位でマジでローディを
抜いた。つまりはロードバイクですらR3の吊るしには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。 280 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:06:33.22 ID:??? >>270
臭いでわかる 281 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:07:14.88 ID:??? 神のGTOコピペなら全文ちゃんと作れよw 282 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:09:22.71 ID:??? >>278
すまん
抽象的すぎて全く分からん
初心者の僕に何に気づくのか教えてくれ 283 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:10:03.52 ID:??? 体面積の大きい人(デブ)にはよく風よけに利用させてもらってますお^^ 284 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:24:41.09 ID:??? 正直夏に出張先から自宅まで40kmの道のりをR3で走ったが二度とやろうとは思わないね
デブで100km越えとか俺は何デブだよ 285 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:28:14.76 ID:??? 真夏はだるいかもな
まあ40km程度なら体力関係なく根性でなんとかなるレベルだけど 286 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:41:15.27 ID:??? >>273
>抜いたあと俺を風よけに使い出すし …つまり、どういうことだってばよ?
287 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:48:57.33 ID:??? >>286
そのまんまだろ 288 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 00:53:33.54 ID:??? >>273がローディーを)抜いたあと俺を風よけに使い出すし 289 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 01:23:55.05 ID:??? >>283
ケツ肉の動きが面白すぎて笑いが込みあげるから無理 290 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 05:57:52.75 ID:??? すんげー疲れたから肘をグリップに乗せて漕いでたらあの姿勢の楽さを体感した
ドロハンって伊達じゃねーんだな
姿勢が低いと速度出しても怖くないし 291 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 07:13:17.97 ID:??? 俺はブラックにした。
グラデーションが最初気に入らなかったがこれは味があることに気付いた。
グレーに近いスモークな感じで非常にメタリックだ。
こんな色のミニ四駆があった気がする。
チャリが大好きになった。 292 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 07:45:00.22 ID:??? 向い風でダリィー時は、デブの後ろは最高だよね。
臭いけど 293 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 11:37:42.79 ID:??? >>265
慣れた人は自分のコースを複数持っていると思う
アップダウン含めた方が走っていて楽しいだろうし
サイクリングロードは飽きてしまったんだろう 294 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 12:11:10.53 ID:??? >>290
まねをしてみたいが事故をしたくないからできない 295 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 12:38:58.53 ID:??? 標準フォークのオフセットていくらか分かる方いますか? 296 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 19:22:48.38 ID:??? ステム逆にしてみた 黒色のステム欲しくなった 297 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 21:05:48.31 ID:??? ESCAPE AIR欲しいけどまだ店頭で売ってないよね? 298 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/10(火) 21:07:54.80 ID:??? 売ってるよ 299 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 02:05:39.03 ID:??? 予約したらいい 300 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 02:50:13.29 ID:??? 現行型の青を買うか新型の発表を待つか今が一番悩ましい時期だな
今買えば一年のうち一番気持ちのいい時期に乗れる
でも3ヶ月程度の我慢で新型のスペックがわかる
AIRが出たから次のR3は新設計のフレームになる公算が大だし
スペックが現行型より大幅に上がっても色が気に入らない可能性もあるし、ほぼ同じ色になるかもしれないし、さらに良い色になるかもしれない
ほんと悩むわー 301 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 03:00:26.62 ID:??? >>300
人生そんなに長くないから気持ちよく乗れる時期をとるほうがいいぞ 302 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 07:10:46.13 ID:??? ブースターロックG使ってる人いる?
どうかな? 303 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 09:29:57.82 ID:??? AIRって要するに軽量化と言う名のコストダウンだろ
ミニ四駆の軽量化と同じだな
なぜ新機軸がR3ではなくAIRと銘打ってるかというとGIANTはびびってるからだな 304 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 09:33:46.80 ID:??? コストダウンに繋がるのってサスポスト無しだけじゃね? 305 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 10:35:46.48 ID:??? 通勤通学やポタリングにはR
スプリントにはRX
ヒルクライムにはAIR 商品展開が完璧すぎるぜGIANT
306 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 11:09:50.83 ID:??? >>300
値上げされるかもしれんぞ 307 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 11:18:16.75 ID:??? >>305
ちょい悪路対応のSEEKもあるぞ 308 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 11:21:54.07 ID:??? >>305
AIR一台で全部こなせる 309 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 11:24:42.74 ID:??? 車体が0.7kg軽くなるのと
自分の体重が0.7kg軽くなるの
一緒だよね? 310 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 11:44:23.29 ID:??? バイクならそうかもしれない
地ならしローラーを引くのにローラー自体が軽いのと体重が軽いのでは前者のほうが良いに決まってるのではないか
つまりどういうことだってばよ! 311 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:00:49.91 ID:??? >>300
これが色がほぼ変わらない白か黒なら新型待ち一択なんだが、青は
毎年色合いが激変してるから悩みどころだよね。 待てるなら待って、新型が気に入らなければ旧型を買うのがいいと思う。
312 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:04:14.89 ID:??? >>300
買ったことで桜に間に合ったわー
複雑だわー 313 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:05:52.81 ID:??? 8月の終わり発表9月下旬入荷で5ヶ月だろ 314 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:09:32.97 ID:??? 2012年モデルは去年は7月初旬には店頭に並んでたけど、今年新型フレームにシフトするんなら9月頃になるだろうな
じゃないとAIRが売れなくなるし
今年新型フレームは見合わせて来年になる可能性もある 315 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:18:08.81 ID:??? >>302
使ってるけど、どうかなもなにも、なんのへんてつもない普通のカギだよ
取り付けもヘキサ一本あれば自分で簡単にできるし ただ、走ってる最中に路面の振動を受けて仮置き状態のバーがカタカタなるのは、どの車両でも一緒かと
ホムセンでゴムパッキン買って付ければ静かになるらしいけど、まだそこまではやってない
316 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:26:51.61 ID:??? 使ったことあるけど、バーを外して付けるのが面倒
ESCAPE用のサークル鍵があるからそれ付けたほうが気軽だよ 317 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 12:29:37.27 ID:??? >>316
どんだけものぐさなんだよw 慣れたら片手でチャっとできるべさw
318 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 13:02:14.64 ID:??? スチャッ 319 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 13:25:57.18 ID:??? サークル錠はいかにもママチャリぽいんでそれ使ってる
効果はともかく鍵してますよアピールにはなるかな 320 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 13:34:49.15 ID:??? コンビニとかちょっとだけ止めるとき
ワイヤーとかブースターとか結構面倒なんだよね 321 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 13:37:04.81 ID:??? 確かに
普段の足として使うとワイヤー錠は地味に面倒
ESCAPE用のサークル鍵はフェンダーと干渉しそうだな
ブースターロックGも干渉してるみたいだな 322 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 14:08:56.16 ID:??? >>309
なわけねーだろ 323 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 14:13:19.92 ID:??? >>322
なんで? 324 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 14:19:56.40 ID:??? 下のほうの重量が軽くなるほど加速がよくなる 例えば、足首に10kgの重りをつけるのと、腰に10kgの重りをつけるのと
どちらが走りやすいかを考えれば分かるよね。
ま、フレームの軽量化なら体重の軽量とほぼ同じくらいの効果だろうけど
325 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 14:23:23.66 ID:??? サークルロックが便利すぎて。
どうせ鍵が壊されて持って行かれるならどの鍵でも同じだろうし。 326 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 14:40:11.13 ID:??? 新型がでるのが楽しみだね 327 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 15:01:37.07 ID:??? 簡単なお手入れってどんな感じ?
思いついたのはブレーキがあたる部分を乾拭き 328 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 15:02:28.76 ID:??? チェーンをクロスで拭いて一つずつ油差し 329 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 15:47:42.40 ID:??? 休日にカーシャンプー使って丸洗いしてるよ 330 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 15:57:44.28 ID:??? 汚れって放っておくと二度と取れないほどにこびりついてしまうよね
331 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 16:06:21.30 ID:??? 車用のコンパウンド使えば綺麗に取れるよ
GIANTのフレームは塗装が丁寧だしコンパウンド使ってもはげたりしないだろう 332 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 16:07:58.56 ID:??? あと油汚れには冬に使い残した灯油かな
新聞紙引いて、ペットボトルの先にブラシ付けて擦ってやればチェーンやギアもぴかぴかだよ 333 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 16:10:29.51 ID:??? グロスアップは店に任せたはうがいいんかね 334 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 16:37:33.94 ID:??? だいぶ前にステム逆付けしたときにステムとキャップのどちらを先に締め付けたか忘れた
閉めなおすかなぁ 335 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 16:49:06.55 ID:??? RXって値段差の分のコンポじゃないからあんな荒れてるの?
336 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 16:59:26.30 ID:??? 荒れてることにしないとマズいの? 337 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:02:07.70 ID:??? 実はR海苔とTCR海苔が荒らしてるって聞いた気がするけど? 338 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:08:28.61 ID:??? ブースターロックは、解錠したらバーにキー差し込んだままサドルバッグに突っ込むように使えばめんどくさくないよ 339 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:11:14.26 ID:??? サドルバッグを持ち歩くのがめんどい
つかママチャリとの二台持ちのほうがいいんだろうな 340 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:12:27.41 ID:??? >>321
ESCAPE専用のフェンダーとブースターロック併用してるけど、別に干渉してないよ
クリアランス的にも全然、余裕ある 341 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:13:34.83 ID:??? >>335
フレームの形が全然違うだろ?
それだけで差額1万分以上の価値がある
R3とかダサ過ぎるよRX3と比べたら 342 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:22:07.64 ID:??? ヲタのこだわりは良くわからん 343 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:22:47.93 ID:??? 他人から見りゃどれだって同じよ!ガハハ! 344 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:32:49.49 ID:??? プレスポよりはいいだろ? 345 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:33:25.41 ID:??? >>302
使ってる
防犯性はまあ普通のU字と変わらんと思うから使い勝手だけ書くと
よく言われてるけどロックをしない時にカタカタ鳴る、けどこれはゴムの輪を取り付ければいい
チョロQのタイヤでやってる人とか、俺は百均のカナル型のイヤホン用のゴムでやった 346 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:39:54.72 ID:??? 注文してたR3が届いたよ。明日から乗り回すわ。ちなみに色はシャンパン 347 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:40:17.68 ID:??? R3、30万ぐらいするんでしょって言われるもの
ほんとどれも同じ 348 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:56:03.56 ID:??? >>347
30万という数字が出るだけマシかもw 会社で「その自転車、幾らくらいするの?」と聞かれたから、
「5万くらいっスかね」と答えたら、高級車扱いwww
自転車に全く興味の無い一般人にとってみりゃ、自転車なんて1〜2万で「普通」
30万の自転車になんて乗ってた日にゃ、確実に変人扱いだろうね
一般的な認識って、そんなもん
すぐにわずかに拒食症になる方法
349 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 17:57:45.09 ID:??? そんなのまだまし
俺の周りDQNばっかだからチャリなんて盗むもんだと思ってるやつばっか
マジで 350 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 18:02:34.07 ID:??? 5万でも充分変人扱いされてます
351 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 18:03:54.05 ID:??? 働きたいけど、俺が就ける仕事なんて犯罪者まがいの人間しかいない職場 352 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 18:29:56.45 ID:??? 俺はコストパフォーマンスの良さで4万のチャリなんだがな
1〜2万のチャリじゃ安物買いの銭失いだし原付は維持費やガソリン代かかるし
4万で電車バスいらずで自由に気軽に移動できるってすっごい安いよね 353 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 18:49:24.84 ID:??? 原付に維持費なんて要らないよ
ガソリン1L(150円)で100キロ走るし、恐ろしく頑丈だから部品交換もいらない
実はタイヤも700cより安い(1500円くらい)。まぁ保険が年間1万くらいいるかな 354 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 18:52:50.51 ID:??? 原付は40kmオーバーでおまわりさんに狙われるよ。 355 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 18:57:06.98 ID:??? 俺は16から原付で移動するようになって体力が著しく落ちたの実感した 356 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 19:10:14.23 ID:??? 今夜は雨が強くなるらしいから走りに出られないな
昨日サボらないで走りに行っておけば良かったよ 357 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 19:13:09.43 ID:??? 俺は11からゼンズリするようになって右手の握力が著しく上がったの実感した 358 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 19:34:42.63 ID:??? 手軽&スタイリッシュさではブースターロックGが一番? 359 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 19:50:37.00 ID:??? CROPS ブースターロックG なんとなく重い・ゴム挟んだりしも若干ガタつき音するとかが
気にならないならサークル錠感覚なのでオススメする。アマで2000円程だし
360 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 19:58:14.77 ID:??? >>353
リッター100km走るバイクって何? 361 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:01:27.89 ID:??? カブでも無理ですがな 362 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:03:35.95 ID:??? 維持費いらんとか 363 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:43:37.19 ID:??? プレスポってバッシュみたいだよな
R3はコンバース 364 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:45:38.08 ID:??? リッター100kmはカタログ値だけど
カブは信号なしの道路をのんびり走るとリッター80kmいけるよ 365 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:47:03.52 ID:??? 消費カロリー分の食費も含めて考えると原付の方がコスパは良いかも
でも運動不足解消のメリットが大きいのでやはり俺は自転車が最高 366 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:47:18.98 ID:??? セカンドバイクにR3買おうかと思ってたけどやっぱカブ買うわ 367 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:48:48.84 ID:??? >>363
種別なのかメーカー名なのか基準をハッキリしろよw 368 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:54:35.18 ID:??? >>353
カブだって町乗りじゃリッター100キロは無理。 369 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:56:27.99 ID:??? 自転車のチェーンルブより原付のエンジンオイルの方が安いかも 370 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 20:59:01.00 ID:??? >>368
そりゃそうだ
自転車だって車だってスタート時が一番パワーがいるんだもの 371 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:00:18.82 ID:??? 移動手段として考えるなら断然原チャリでしょ
ほとんどの人は移動手段としての自動車を持ってて、それとは別に健康&サイクリング目的でR3を買うんじゃないのかな 372 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:02:16.04 ID:??? 俺の2ストDioは23km/L。
スタートダッシュは速いぜ〜 373 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:05:31.50 ID:??? 2011モデルR3.1を乗っています。
3000km突破したんだけど、タイヤ交換ってどれくらいがメド?
基本、舗装道路しか走っていません。 374 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:15:38.85 ID:??? パンクするまでだもっと走れ 375 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:43:17.90 ID:??? >>372
それプリウスより断然燃費わりーじゃねーか 376 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:46:21.87 ID:??? とりあえずタイヤを替える時は前後同時に替えるつもりがあるなら、
後輪側が削れてると思うから前後をローテしたらいいよ 377 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:48:52.35 ID:??? ママチャリは後輪がみごとに破けた 378 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:50:24.49 ID:??? 手間考えたらローテなんかしないで素直に前後両方を新品にするほうが良くないか?
別に高いわけでもないし 379 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:51:28.71 ID:??? みんな後輪も自分でタイヤ交換してるの? 380 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:51:50.33 ID:??? >>375
2stなら普通じゃね? 381 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:52:22.70 ID:??? 別にママチャリじゃないんだから前輪だろうが後輪だろうが簡単だよ
タイヤもチューブも普通に交換してるよ 382 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:52:32.64 ID:??? ローテ如きが手間とか‥ 383 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:55:36.21 ID:??? すんません
ママチャリスレと間違えて書き込みしますた 384 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:56:42.87 ID:??? ホイールやタイヤにもよるだろうけど、ローテなんて30分もあったら
余裕でおつりが来るよねぇ
冬場に寒いところで作業しようとすると組み合わせによってはやたら
大変なのでそういう時は暖かい部屋でしばらくタイヤを暖めてから行うと楽 385 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:57:44.82 ID:??? タイヤやチューブなんて一度組んだら新品との交換までもう手付かずだな
前後ローテとか必死貧乏すぎてあさましいわ 386 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:58:58.79 ID:??? R3スレでそんな事言われても・・・(わらい) 387 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 21:59:58.42 ID:??? >>385
私はメンテも出来ないカスですって自分で言ってるようなもんだぞ、それw 388 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:01:11.78 ID:??? >>387
タイヤ組めるのに前後入れ替えできないわけないだろw 389 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:04:13.78 ID:??? 夏や秋のタイヤ交換って蚊に刺されるからあんましやりたくないw 390 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:25:34.91 ID:??? 自転車のメンテって夕方以降になる場合が多いから蚊に刺されまくるよな 391 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:25:48.86 ID:??? 室内でやってるからそんな心配もない 392 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:28:13.50 ID:??? 新参だけど洗車と油さしは早くやってみたい 393 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:58:11.20 ID:??? 新参だけど空気以外どこ見ればいいのかわからない 394 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 22:59:41.68 ID:??? 空気読めてないじゃないか 395 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 23:01:22.44 ID:??? 誰がうまいこと言えと 396 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 23:04:21.82 ID:??? むぅかっこいいステムは31.8ばかりじゃ 397 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 23:21:03.93 ID:??? >>396
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ハンドルも31.8に変更すれば解決だ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + ステムとハンドルのメーカーを揃えるといい
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
398 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/11(水) 23:23:32.43 ID:??? 全グレード31.8化してもらいたいねー 399 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 00:57:31.84 ID:??? >>397
ハンドルも31.8にすればいいのね(・∀・)
両方Dedaで揃えよう 400 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 01:00:11.55 ID:??? DEDAじゃ31.8にならないじゃないかっ
とツッコんでみる 401 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 02:02:51.17 ID:??? >>349
どこだよwww 402 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 04:21:11.74 ID:??? えらい昔のレスに喰い付くなぁ 403 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 09:05:04.88 ID:??? air情報まだかよ 404 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 09:28:28.21 ID:??? AIRの500mmを予約しに行ったら、5月上旬に入荷しますって。もっと早く予約に行ってたらよかった。 405 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 12:07:09.25 ID:NtyGUIw3 俺は年末に2012年モデルの黒を買うぜ
3万5000円くらいまで下がってたらいいなぁ 406 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 12:18:18.36 ID:??? >>405
俺の地域では12〜4月までは寒くて乗れないなぁ 407 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 14:17:59.02 ID:??? そこまで待てるなら年末よりは年始セール狙ったほうが良さそうだけどな
今さっさと買って乗った方がいいとは思うけど 408 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 15:16:21.93 ID:??? 早くエアの実物を見てみたい 409 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 16:04:33.60 ID:??? 今買っても6月の梅雨入れまで一月半乗れるだけだもんな
新型待ったほうがいいだろここまできたら 410 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 16:13:52.56 ID:??? 思ったより梅雨が短いかもしれないぞ 411 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 16:35:25.65 ID:??? なんかハマった 梅雨入れってw
412 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 17:18:59.26 ID:??? 一月半って意外と長いぞ。 413 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 17:20:01.49 ID:??? 世の中にはローラー台というものがあってだな 414 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 17:38:41.11 ID:??? ローラー台なんかやってたまるか
自転車は移動手段だ 415 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 17:41:23.45 ID:??? しかしエンジンが 416 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 17:42:20.76 ID:??? 移動手段と割り切ってるならいいけど、自転車乗る人って運動欲求があるから乗ってるんじゃないの?
ただの移動手段なら原付でええやん 417 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 17:57:58.35 ID:??? 坂道なんかほんと原付の方が良いと思う。
自転車なんか好きじゃなきゃ乗れない。 418 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 18:13:09.77 ID:??? 自転車で移動したほうが感動がある 419 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 18:39:58.29 ID:??? スピード感は車よりかはある
ほんと趣味だと思う 420 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 19:24:50.38 ID:??? 俺がAIR予約した店は4月中旬納車予定 421 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 20:12:57.57 ID:??? オートバイも楽しいけど運動不足になるから自転車がいいな 422 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 20:31:29.76 ID:??? >>421
そうだね
俺も速く走りたい遠くに行きたいときはオートバイ
天気が良くて運動したいときはR3だよ 423 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 20:57:54.80 ID:??? 趣味を自動二輪からESCAPEに乗り換えた俺は少数派? 424 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:04:25.56 ID:??? 遠くに行く時はクルマに自転車突っ込んで出掛ける 着いた先で自転車乗るのが最高
425 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:07:38.74 ID:??? 長く止められそうな駐車場がなかなか見つけられない 426 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:19:03.48 ID:??? 花粉症じゃなきゃ今の時期最高だよな(・ω・) 427 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:19:39.75 ID:??? エスケープに乗って自転車が趣味とか貧乏くさいね 428 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:25:03.50 ID:??? 自転車が趣味というような人はR3は
セカンドバイク、ママチャリの上位互換、街乗り専用機、通勤通学用ぐらいの位置づけで乗ってるだろ 429 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:27:06.97 ID:??? >>428
まさにそうだな
同意 430 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:28:10.87 ID:??? ガチロード・山でのMTB・ママチャリ
の隙間だな 431 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:30:02.51 ID:??? RXまでやっちゃうと、気軽さが減るわ 432 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 21:31:32.85 ID:??? 質の悪いものには乗りたくないが
高いものでもフレームの寿命とか考えだすと悲しくなるな 433 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:08:42.25 ID:??? フレームって死ぬん? 434 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:09:27.17 ID:??? みんな盗難対策にどんな鍵使ってる? 435 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:43:37.77 ID:??? 純正サークルロック。
ロードとかにつけられてる変なおしゃれロックとかは持ち運びダルいし見合わない。
そもそも違法駐輪でもしなきゃそうそう盗まれん 436 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:48:32.48 ID:??? 普通に駐輪場で盗まれますよ 437 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:53:37.32 ID:??? 通勤で使ってたら盗まれましたが何か? 438 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:55:31.65 ID:??? ざまぁでございます 439 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 22:58:12.29 ID:??? 地球ロックは必須でしょ
軽いんだし担がれたら終わりですよ 440 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:03:26.20 ID:??? 駐輪場は監視カメラついてるし大丈夫やろ 441 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:15:59.61 ID:??? 前輪タイヤってどうやって交換すればいいんですか?
442 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:17:54.80 ID:??? 前後ホイールからタイヤ外して入れ替えるだけ
でも自転車でそこまでする必要あるかな? 443 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:20:45.57 ID:??? 盗まれるとガクっとくるよね
俺2回EscapeR3 2007、2010盗まれて、3回も同じの買うのいやだったから、3回目は結局ロード(felt)にした
地球ロックしてたけど切られてたわ
なのでEscapeには最初の楽しいいい思い出と、がっかりして交番で書類書いて電車と徒歩で帰ってきた思い出しかない 444 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:23:00.11 ID:??? とりあえず、ワイヤーはやめとけ 445 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:38:24.93 ID:??? ギア間違えたら車道でチェーン外れた
焦ったー 2-7→1-7
446 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:45:48.81 ID:??? >>445
チェーンフォールプロテクターを導入してみては?
300円くらいで買える 447 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:47:13.76 ID:??? 外れたー!と思ったら停車する前に大きいギヤにシフトしてガチャガチャ漕ぐとはまるよね
やっぱメカに悪いのかな 448 : 名無し@お腹いっぱい。: 2012/04/12(木) 23:47:52.94 ID:??? 半径20キロ圏内を車移動やめてダイエットとお金節約兼ねてR3かRX3
買おうと思ってるんだけど
地球ロックを前提としてパチンコ屋やゲーセンに長時間5,6時間を
毎週2,3回とか自殺行為ですか? 又、通常保険は入らない人がほとんどのようですが、長期駐車を前提に
乗るなら危険度回避を目的に保険入るのはありですよね?
449 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:51:08.18 ID:??? 自転車保険で盗難対象のものなんてほとんど無いし、あってもロクなものじゃない 450 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/12(木) 23:52:39.57 ID:??? サドルとかホイールとかに何らかの対策をしないなら
いたずらされると思っておいたほうが良い
自転車向け保険は何気に増えているので保険スレ覗いたらいいよ そして地震だな
451 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:00:06.78 ID:??? >>348
すげぇ、わかる。みんな5万と聞いて驚く。 452 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:02:43.57 ID:??? 俺はあさひの盗難保障入ってるわ 453 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:06:54.28 ID:??? 盗難の方の保険だと購入後2年くらいでなかったことになるような 454 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:11:47.73 ID:??? >>448
お金節約と言いつつパチンコやゲーセンに長時間てwww 455 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:15:07.88 ID:??? パチンコはともかく、シューティングなんかはうまいやつは
1コインで1時間以上遊ぶからな。 456 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:15:22.14 ID:??? >>454
だからお金がないんだろうよ
挑戦蒸し作らずすむだけマシかと 457 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:18:41.62 ID:??? パチンコ屋は車が多いからな あっさり持っていかれるかも 458 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:20:00.25 ID:??? >>448
その理由ならママチャリでいいんじゃないかな
クロスなんてのんびり乗ってたら
楽過ぎて何の運動にもならないよ 459 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 00:41:21.35 ID:??? 488です。色々とご意見ありがとうございます。 確かにパチンコ屋とかゲーセンなんて少し不謹慎ですね。
当然半日単位でのポタリングとかも定期的にやるつもりなんですが、
ゲーセンでのサッカーゲームを趣味にしているもので安いママチャリ買ってみて
用途が足りなければクロス買うのがベストみたいですね。
もう少し考えてみます。
460 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 02:28:08.10 ID:??? ママチャリでいいよはい解決 461 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 02:41:50.88 ID:??? >>446
想像以上に簡単なものなんですね 462 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 07:24:27.54 ID:??? >>459
えすけーぷ買えよ。
趣味が変わってくるよ。
俺はパチンコ趣味だったけど←時間の無駄に気づいたよw
今ではチャリやの月例サイクリングが趣味になってる。
体型もかっこよくなるから(特に顔が引き締まる)
飲み屋の女の子のナンパ率上がったw(これマジ)
463 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 07:28:40.22 ID:??? 近所のゲーセンやパチンコ屋に行く自転車と半日ポタる自転車は分けたほうが良いと思う。
100km程度ならR3でいいけど、それを超えるならドロハンロードにしないと手首が辛いよ 464 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 07:33:04.57 ID:??? >>462
嘘こけヘルメットの顎ひもばっつんじゃ 465 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 07:40:51.44 ID:??? 自転車に乗っているとやせるからスタイルがよくなる
本人の顔のいいところがでると思うよ
もとが悪いと駄目だけど 466 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 07:43:20.13 ID:??? 人それぞれだよ
パチンコ屋でも人目につくとこに固定しとけば大丈夫だろ
長距離以外の多目的使用ならR3はベストだね
平坦地ではクロスレシオのほうがもっとましだけど 467 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 07:44:14.05 ID:??? >>463
ママちゃりに乗ってるかぎりじゃ自転車の楽しさは分からないしw
いきなりドロハン買うのも気が引けるでしょ?何買っていいか分からないしw
えすけーぷだと気軽に少し走るだけで面白くなってくる。
先ずは適当な距離走っていれば自然と長距離走るようになってるし
身の丈に合った走りがあるわけで、そこで物足りない人は自分に合ったドロハン買えばよい。
468 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 08:01:47.15 ID:??? 最近は何もわからないままロードバイクを購入する奴が増えているし
辞めていく奴も多い
楽そうに走っているから勘違いするのだろうな 469 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 08:06:30.30 ID:??? 続くかどうかわからないんだから最初の一台には最適
ハマったらパーツ替えるもよし、ロード買って使い分けするもよし 470 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 08:21:04.79 ID:??? >>465
アスリート顔になるから
不細工な顔でもかっこよくなるよ。
人気スポーツ選手ってよく見ると不細工な人多いでしょ?w
471 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 08:26:59.00 ID:??? R3跨るアスリートってw 472 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 08:28:41.93 ID:??? このスレで言うことじゃないかも知れないが
ちょくちょく壊れたりどこかしらおかしくなったりする繊細なスポーツバイクより、ちょっといいママチャリのほうが楽で楽しいかもよ 473 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 08:50:47.79 ID:??? >>471
乗り方次第だけど、体脂肪率15パーセント付近になると雰囲気は出てくるよな。
474 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 09:04:43.97 ID:??? 体脂肪率15パーセント付近になると雰囲気と言うか、腹回りからデブの風格が漂ってくる 475 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 09:09:29.01 ID:??? >>474
親近感 476 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 09:29:02.92 ID:??? >>474
それはお前だからだよw 477 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 09:44:20.99 ID:??? R3はトレーニングにはなるけどな俺は。
R3の後にロード乗ると思う。
だからまだ持ってるし気分でどっちに乗るか決める。 後クロス乗ってる人が笑われるとかいうのあるが、
乗車姿勢とかでにわかに見えてる人が多いってのもある気がする。
乗車姿勢がいい人見るとロードも持ってるなこの人はって何となく分かるよね?
478 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 09:58:04.07 ID:??? いや全然分からん 479 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 10:01:27.70 ID:??? ロードバイクコンプレックス
略してロイコン 480 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 10:04:37.04 ID:??? あの人の乗ってるバイクかっこいいなぁぐらいしか思わない 481 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 10:18:03.77 ID:??? 自転車がどうのよりあのサイクルジャージを日本人が着てるのが
生理的に受け付けないので、いくら見てる人なんかいないと思っても
よくあんなにみっともない格好をして人前に出れるな位しか思わない
(※イk・・・) 482 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 10:28:22.95 ID:??? バイト戦士のジャージもサイクルジャージというもの? 483 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 12:33:49.94 ID:??? >>477
いい乗車姿勢を教えてくれ。身につけたい。
基本腰を立てるとか? 484 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 12:37:31.62 ID:??? 立てるのは骨盤 485 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 12:41:27.27 ID:??? >>482
とりあえずググりなさい 486 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 13:22:35.33 ID:??? 以前はテンプレにごちゃごちゃ書いてあったなw 487 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 16:24:47.77 ID:??? エスケープちゃんが輪行袋に入らないんだけど・・・ 488 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 16:28:24.72 ID:??? >>467
ドロハンと言っても握ってる時間は下ハンよりブラケットの方が圧倒的に長いだろうし、実際の敷居は価格差を除けば大差無いけどね。
街中での乗り易さにしてもハンドルやブレーキの違いよりは寧ろフラペかビンディングかの違いの方が大きかったりするし。
メインのロードでトレーニングや遠乗りをしながら、
街乗りや撮影にはフラット面もあるspdを履かせたクロスないしロードで動いてる自分みたいな人間は沢山いる。 489 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 16:30:39.77 ID:??? >>481
ジャージを着る恥ずかしさなんて夏の暑さや冬の寒さ、あるいは股間の痛みの前じゃ抵抗にすらならない
慣れればレーパンでどんな店にも入っていけるようになるさ 490 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 16:34:47.07 ID:??? 着てる側は慣れても、それを見る側は慣れないよ 491 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 16:42:41.45 ID:??? >>487
ハンドルがつっかえた?
うちの輪行袋は44cmまで短くしたら入ったけど、おかげでチャリは超ブサイクになったぞ 492 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 16:54:10.56 ID:??? 44てw 493 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:00:48.91 ID:??? >>491
そうハンドル。俺は左右2cmずつカットしただけ。
頑張ったらようやく入ったけど、これを駅前で5分で出来るようになるのか・・・?
20分格闘してようやくって感じなんだけど 494 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:01:38.43 ID:??? ハンドルバーは出すこと前提にしてもいいかな。どうしようもないし
495 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:03:28.07 ID:??? あとSRAMのディレイラーはロードより長いな
保護パーツが役にたたん。 496 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:06:03.83 ID:??? >>488
ドロップハンドルは精神的敷居が高いんだと思うよ
必死感がパねぇし 497 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:07:51.65 ID:??? >必死感がパねぇし フラバ派にはこんなふうに思われてるのか…
498 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:12:25.78 ID:??? ドロップハンドルは持つとこがすぐ酸っぱい臭いしてくるし・・・ 499 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:13:48.59 ID:??? んースポチャリに乗りなれてからはドロハンが格好良く見えるようになったけど
乗ってないころだとローディにダサいイメージがあったから「あぁいうのはイヤだ」と思ってた 500 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:17:53.71 ID:??? ドロップハンドルの利点って壁に立てかけたときの安定性だけ
てかよそ様の壁に自転車を立てかけること自体無法もいいとこだし・・・ 501 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:29:11.04 ID:??? ホイールをWH501に変えたよ
乗り心地って結構変わるものだね 502 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:50:15.25 ID:??? >>497
思ってないから。気にしなくていいよそう言う奴らは。 503 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:50:27.71 ID:??? このスレタイ車種もスタンドないチャリだからね 504 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 17:54:24.42 ID:??? スタンドは購入時に装着したぞ 505 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:03:13.82 ID:??? スタンド・泥除け・前カゴの通勤仕様3点セットが許されるのは、
せいぜいESCAPEまでだと思ってる それ以上のグレードの自転車だと、自転車にも該当種ユーザーにも
申し訳なくて、とてもじゃないが通勤仕様になんてできない
だから、そんなESCAPEが俺は大好きさ!
506 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:12:49.34 ID:??? 気軽に乗れるのがいいところだしね 507 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:16:06.61 ID:??? ドロップハンドルはやめとけ
性機能障害、自転車でぐぐってミソ
取り返しつかんよまじで 508 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:17:59.63 ID:??? >>505
その上のグレードってロードの事?
軽さの為に金かかってるのに
前カゴなんて付ける理由があるのか?
そもそも通勤にロードって
盗難のリスク考えたら云々 509 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:22:04.28 ID:??? ロードって趣味の道具だと考えたらよくて週に一回乗るくらいなのかな
それって移動手段としてはどうかと思うけど、盗難とサビを考えたらしょうがないんだろうなぁ 510 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:39:25.39 ID:??? >>509
乗ってる人は毎日乗ってるよ。朝とか夜とかに。
雨や雪でもローラー台に乗って室内で回してる人も結構いる。
盗難に関してはスポーツ感覚で乗っている分には長時間離れる機会自体無いし、錆はクロスと同じで定期的にメンテしてれば基本的に無い。 511 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:41:48.61 ID:??? >>508
いや、クロスで(ESCAPEを「クロス」だと定義付けた上でのお話) メーカー問わず、ESCAPEより上のグレードのクロスっていっぱいあるでしょ?
通勤にロード使うのって、定年間近の「往年の自転車乗り」って雰囲気を醸し出す人
くらいにしか似合わないと思う(あくまでも、個人的な価値観だけど)
毎朝、通勤路上で白髪頭で過疎な格好の通勤ローディのおっちゃんとスレ違ってたけど、
古そうなロードを大事に手入れして乗ってそうな感じで、なんかカッコいいなと思った
もう、最近じゃ顔を見かけなくなったから、たぶん、ご定年されたんだろうけど
クロスとかMTBとかが流行る前は、ママチャリかロードくらいしかなかったんだから、
軽さを追求して飛ばすだけがロードじゃないと思うし、そういうのはそれでいいとは思う
512 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:41:56.49 ID:??? >>510
なんで馬鹿って言われなきゃならないの?
本当のことだよ?
自転車にたくさん乗ってる人の勃起不全は5%だってさ
ドロップハンドルは前傾姿勢が強いから
陰部に余計酸素がイカなくなるみたい 513 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:43:28.77 ID:??? >>512
何度でも言うさ。バーカ。 514 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:44:07.80 ID:??? >>512
じゃあ、陰部に酸素マスクはめとけばおk?w 515 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:46:01.36 ID:??? うむ、今日のニュース速報でもスレ立った旬の話題だな
無知はほっといてやれwwww 「自転車のハンドルが低ければ低いほど性機能障害に陥るリスクが高まる」
516 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:46:13.99 ID:??? >>511
ママチャリかロードかの時代であっても
ロードを普段の足に使ってる時点でもうね
大切な物を盗まれるリスクがある場所に長時間放置してる時点で
それは大切なものとは見なせないと思うんだがどうでしょうか? 517 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:47:51.18 ID:??? 言いたい事は分かるが、その話題を最重視するならクロスを例外視しちゃ意味が無いぞ 518 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:48:02.99 ID:??? >>516
>大切な物を盗まれるリスクがある場所に長時間放置してる時点で えーっと、このレスの参照元レスはどれですか?
519 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:48:31.64 ID:??? >>516
そう思うなら思えばいいじゃん。それだけじゃ不満なの? 520 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:49:19.75 ID:??? すげぇ・・・w
どの話題も互いの芝が青いのに貶し合ってやがる 521 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:49:34.12 ID:??? >>518
通勤ロードってそういう事でしょ?
絶対安全な会社内とかかも知れないじゃん!
って言うのならこの話題は終わりにしましょう 522 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:51:21.50 ID:??? >>521
だから、「そういう事」だと思ってるだけじゃ不満なの?よほど欲求不満なんだなw 523 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:51:50.25 ID:??? >>521
じゃ、終わりだね 会社内に専用駐輪場も無いような世の中しか知らない人とは
これ以上話を続けてもすれ違い続けるだけだろうし
524 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:53:40.36 ID:??? お前らの論点には触りたくもないが、会社の専用駐輪場はあまり信用しない方がいいよ。 525 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:54:51.45 ID:??? >>523
結局路駐や駅の駐輪所にロードは論外って事は一致してたようで良かった 526 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:56:17.68 ID:??? 論外というか、毎日同じ場所に停めるのは怖そうだな。
通勤に使うなら社内保管か専用スペースのレンタルが基本だと思う。 527 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:57:19.70 ID:??? >>525
路駐や駅の駐輪所だと思って話してたのか・・・? 528 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:58:51.28 ID:??? >>527
通勤って普通はそうでしょ
それを攻めるなら
予めそうかかないあんたが悪いわ
てかその年配のローディは何処に止めてるかあんた知らないよねw 529 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 18:59:04.83 ID:??? >>525
うん、そういう話なら同意するよ
そういう話をしてたんじゃなかったんだけどね でも、通勤ローディな人って、家から会社まで直で行く場合が多いんじゃないの?
路駐や駅の駐輪所までの足だったら、ESCAPEでも嫌だわ、ママチャリでじゅうぶん
530 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:01:58.97 ID:??? >>529
その普段の足レベルの距離にロード使う
ニワカオサレローディが最近多いのでは? 531 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:02:01.51 ID:??? >>528
その「普通」が人によって違うと言ってるんだがなあ
年配のローディ云々の話は俺のしたものですらないからどうも人違いしてるみたいだし、
そもそも責めていたのはそちらなのに良いの悪いのと馬鹿げた話をする気はないよ 532 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:04:40.25 ID:??? >>511
に対してのレスのしあいに
それ以外が入る余地ってあったっけ?
youの今日のレス番おせーて 533 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:06:04.82 ID:??? >>527じゃないよ それに俺の会社はわりと駅から近いところにあるんだけど、その年配ローディと
スレ違ってたのは、会社にほぼ到着するちょい手前(1km範囲圏)だから、
その年配ローディが毎朝、駅の駐輪場からやってこなければ辻褄が合わない
というか、駅に行く方角とは違う方向からやってくる場合もあったから、その可能性も低い
まあ、「最終的にどこに止めてるか」は知らないけどね
君の口ぶりだと、君は「知ってそう」だけどw
534 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:07:50.52 ID:??? 何つーか、お前らってクロスとロードを完全に別物だと思ってそうだな。
片道25kmくらいまでの通勤に使う分には体が慣れていればどちらも大差無いぞ。
同じ場所に停めるのがリスクを高めるのもおんなじ。争う必要すら無い。 535 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:08:32.96 ID:??? >>533 ID無いから、面倒くさいねw
536 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:11:23.21 ID:??? >>505もあんたなら
「安心して置ける場所」があるなら
>>スタンド・泥除け・前カゴの通勤仕様3点セット
こんなの付けなくて普通にロードでいいじゃん 537 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:12:51.51 ID:??? >>536
横からすまんが、通勤なら泥よけは重宝するよ。
あと前籠は必要無いがキャリアを用意しておくと地味に便利だったりする。 538 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:13:22.77 ID:??? 服はピチパン、防水リュックで全部事足りるっしょ 539 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:15:16.54 ID:??? >>538
それでも泥を被るのは気持ち悪いし、街乗りも視野に入れればつけといて損は無い。
どの道、クロスにしろロードにしろ通勤に使うならメインじゃなくてサブで使ってる自転車だろうし、便利グッツはつけない理由があまり無いよ。 540 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:16:44.87 ID:??? 最近はぱっと見で目立たない泥よけもあるしな 541 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:17:22.07 ID:??? >>535でレス番書いたんだから、レス読めよ 俺はロード乗りじゃないし、ESCAPE R3が大好きな一市民
クロスのほうが気に入っているので、ロードに切り替える気持ちもなし
ただ、「通勤にローディはあり得ない」というレスが付いたから、
毎朝すれ違ってた年配ローディを思い出して、それはそれで良いと
思うけどなと言ってただけだよ
どこで話の流れが短絡してしまったんだ?
542 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:17:45.25 ID:??? >>505でいいと思うわ…うん 543 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:18:49.35 ID:??? >>541
根本から間違ってるんじゃない?
「通勤にロードを使うのは自転車を大事に思ってない」みたいな偏見バリバリのレスに意気込んで食い込んじゃ駄目よ。 544 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:19:07.25 ID:??? >>535でまとめて読んだけど、グッツさんが結局何を言いたかったのかサッパリわからん 545 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:19:27.76 ID:??? >>541
自転車置き場に10万以上するロードをほったらかしにするのは有り得ない
そう解釈してくれ。
そしてそのじーさんには当てはまらなかったことは理解しました 546 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:21:31.00 ID:??? >>543
そっか、ESCAPEに乗るみたいに、もっと気軽に話していける場所だと
思ってたけど、結構、気を抜けない場所だったのね、ココ 俺が浅はかだったわ
547 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:21:48.22 ID:??? >>544
グレードの高い自転車を通勤仕様にするのは
許されない。許せない
でしょ 俺はどっちでもいいと思うけど
安心のおけない場所で長時間放置するのは有り得ない
と言いたかった
548 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:22:47.15 ID:??? >>545だが、クロスだろうがロードだろうが自転車置き場にほったらかしはいかんだろwエスケープでも怖いぞ俺は 549 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:25:23.33 ID:??? >>548
会社直行でも
一般人が入れない駐輪所じゃないと意味ないと思うけどな 550 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:26:07.98 ID:??? >>549
だから社内に置かせてもらう人が多いみたいなレスが上にあったやん 551 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:27:36.71 ID:??? あるいは、二重三重に地球ロックするかだな
俺も一時期ふといチェーン鍵とU字ロックを常用してたよ 552 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:28:33.22 ID:??? >>550
さぁ、それは一般的にそうなのかねぇ
結局会社近くの何処かの有料駐輪所とか
そんな人もいるでしょう
統計なんてわからないんだから 553 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:29:25.02 ID:??? >>552
俺達のどこが一般的なんだっていう
やっぱりお前、ただの煽りなんじゃないか?w 554 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:31:08.00 ID:??? セカンド自転車とか持ってる人なんて少数だろ 555 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:32:42.08 ID:??? 少数だから何なの?と言ってるんだがなあ・・・
一般的で多数派でいる事を前提としたいなら俺はこれ以上何も言わんけど
そうなん? 556 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:35:19.75 ID:??? >>553
煽る気なんかないよ 安心の出来ない
・駅の自転車置場に
・会社近くに
・会社の駐輪所に
ロード、クロスを長時間放置するのは別にパクられてもいいんだよね
大事とも思ってないよね
って主張が間違ってるなら食いつくけど
俺が言いたいのはこれだけだから
557 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:35:41.58 ID:??? ロードで通勤してる人間の習慣としては少数でもないと思うよ。
少なくとも、室内保管かそれなりの鍵を使う事は常識と言っていいレベル。 558 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:36:13.56 ID:??? >>552
たしかに、その年配ローディがどうやってたかは知らないし、
そんな見ても無いことについて妄想するつもりも毛頭無いよ ただ、実例として、俺が勤めてる会社は敷地内に駐輪場があって、
敷地へは24時間体制の警備員が常駐している入退門一か所しか
ないから、その関門を突破して自転車を盗む奴が居たら、
それはそれで感服するかも
盗む以前に外部の人間が門前で受付もせずに敷地内に
入ること自体、かなり困難だとは思うけど
559 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:37:45.22 ID:??? >>551で書いた様に鍵は必須
それ以外に言いたい事が無いなら俺はこれでROMるわ 560 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:37:55.14 ID:??? >>558
工場勤務? 561 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:38:43.23 ID:??? >>560
YES! 562 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:41:21.20 ID:??? おれはチャリ通勤したいけどちょっと難しい環境だから羨ましいぜ 563 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:42:26.42 ID:??? >>551?うん。盗難防止に躍起になるのもいいけど
いたずらにも気をつけね 564 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:46:05.73 ID:??? >>562
そんな俺でも小心者だから、いちおう施錠はするんだけど、
敷地内の同じ駐輪場にはESCAPEなんて恥ずかしくなるような
もっと高そうなクロスとかがたまに施錠無しで置いてあったりするw さすがにそれはどうよ?と思う気持ちはたしかに否めない
565 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:50:36.77 ID:??? 他人は他人自分は自分 566 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 19:52:16.71 ID:??? コンプガチャ 567 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:14:45.26 ID:??? なんか、必死だな。 568 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:22:08.67 ID:??? >>562
何だかんだで色々必要だよね。
ここでは保管方法しか話題に上ってないけど、着替えとかシャワーとかも要るし。
天候を考えると毎日乗るなんて土台無理だから結局電車とか他の通勤手段は確保しなきゃいけないし。 569 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:26:18.99 ID:??? >>568? 570 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:27:17.67 ID:??? 直近の投稿は>>488だよ。 571 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:30:54.12 ID:??? ねぇ聞いて 572 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:32:04.35 ID:??? 最近自転車買った人が多いと思うんだけど、「わけも無く自転車いじりたい病」に掛かるじゃない?
それ治療しちゃダメだから。最初にいじりたいだけ弄りつくして自転車を知っておいたほうがいい
ノーメンテで何年も乗っちゃうと弄るのが億劫になるから 573 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:34:35.52 ID:??? >>572
工具なんかは長く使えるしね。弄れるなら弄ってた方が楽。 574 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:35:55.17 ID:??? 一週間乗ったけど
結構チェーン汚れるね
さすが車道 575 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 20:56:10.70 ID:??? 工具とか整備とか好きな人はいいけど、自分不器用なんで苦手
(ショップ任せじゃ)いかんのかな? 576 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:11:12.49 ID:??? 自分でいじるわけでもなく
ショップに頼むわけでもなく
動作悪いのに節約のために乗り続けるのが一番悲惨 577 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:13:25.64 ID:??? 俺も苦手だけど
パンク修理とチューブ交換、それに伴う車輪の付け外しだけはできるようになった
逆に楽しくなってきた 578 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:25:01.15 ID:??? パンク修理できるようになったらモテるかなあ? 579 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:26:30.05 ID:??? 俺はチェーンは灯油で洗ってからシリコン潤滑油を注油。
サラサラだから、汚れはほとんどつかない。
こまめに注油する努力と時間があるならオススメ。 580 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:27:01.27 ID:??? >>578
お前がイケメンならな 581 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:28:54.11 ID:??? 俺は、自転車3台組み上げるまでスキルアップした。
経験値上げれば、レベルアップできるぞい。 582 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:32:11.48 ID:??? >>575
よく行くショップとの顔つなぎの意味も含めて、
パンク修理とかはショップに頼むようにしてる
(ショップのコンプレッサーでしょっちゅうエアを
入れさせてもらってるから、その感謝も込めて) 自分でやるのは、洗車と注油とたまに空気入れ
583 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:36:17.19 ID:??? >>581
すげーな
調子悪いからブレーキとディレイラーいじったら余計おかしくなった
経験値稼いでレベルダウンしたわw 584 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:41:08.53 ID:??? ディレイラーはなんだか触るの怖いわ
ブレーキはそうでもないんだけどなぁ 585 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:49:36.01 ID:??? ディレイラーの調整ミスははじめは誰でもやる
最小単位が90度くらいで、最初は360くらい回して、わざと片側に振ってやるのがコツ 586 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 21:56:17.02 ID:??? >>583Vブレーキの調整はちょっとメンドい
Vブレーキは片利き調整と交換とハの字調整(音なり)でやりかたが微妙に違う 難易度は
片利き調整<ハの字調整<交換
かな
587 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 22:02:42.08 ID:??? いじって調子悪くなったら
失敗を恐れず気軽に挑戦できるじゃないか 588 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 22:07:12.10 ID:??? ショップはいじって失敗した敗戦処理も有料でやってくれる それにしても最近サイクルショップ多いわ
特に吉祥寺
589 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 22:09:18.58 ID:??? チャリを止める場所も一苦労なところなのに 590 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 22:40:44.32 ID:??? ディレーラーは、チェーンを切って外してから調整すると動きのメカニズムが解る。
そして、スプロケの歯とライン出せるから、めんどくさがらずとことん突き詰めると
次からはチェーンついてても感覚でできるようになるよ。 マジでオススめ。
でも、Vブレーキの調整ができないくらいのレベルなら、まだ触らない方がいい。
591 : 583: 2012/04/13(金) 23:18:28.28 ID:??? とりあえず前は2速だけ使えるようになったから、日曜にでもショップまで行ってくるw エスケープが初クロスなんだがしかしよく壊れるね…
乗りかたが悪いと言われればそれまでだが、パンクも入れたら毎月どこか故障してる
592 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:27:04.67 ID:??? 自転車乗る才能ないんだろうな 593 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:29:24.46 ID:??? 自転車が下手な奴ってはじめてみたわ 594 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:30:50.98 ID:??? >>591
ロードとかも大して変わらん
シロートが下手にいじれば壊れる
また、軽いチャリほど良く壊れたり、不具合がでたりする
あとは乗る時間が多いほどメンテが必要
通勤のやつとか ただ、シマノパーツが多いRXとかは不具合すくなさそう
どうなんだ?
595 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:45:15.01 ID:??? >>590
廉価Vブレーキの調整は最高難度クラスの仕事だぞ 596 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:52:00.91 ID:??? ロードのホイールを換えたから今まで使ってたやつをR3に移そうと思うんだが
カセットはそのまま移植できるかな?
それともスペーサーかなんか要る?
ホイールはシマノハブで元々は105の10速カセットがついてたんだが 597 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:57:06.63 ID:??? >>595
いやいや、リアディレーラーの調整に比べれば、月とスッポンレベルだろ。 598 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/13(金) 23:58:24.24 ID:??? >>596
おとなしく8速のスプロケに変えろよ 599 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 00:00:09.40 ID:??? >>596
チェーンとコンポ一掃の交換が必要だね。 600 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 00:07:45.41 ID:??? ディレイラー調整は前はともかく、後ろはとても簡単ですよね 601 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 00:13:33.76 ID:??? リアの調整はかなり機械的だから悩む余地がない
602 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 00:41:36.33 ID:??? >>596
105ならスペーサー要るよ 603 : 596: 2012/04/14(土) 00:45:19.61 ID:??? すまんちょっとわかりにくいな…
105がついてたロードのホイールにR3の8速カセットを移植したいんだよ 604 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 00:47:00.95 ID:??? チェーン交換って難しい? 605 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 00:51:45.05 ID:??? >>604
チェーン切りとチェーンフック用意してあるなら簡単。
フックがないと案外難しい 606 : 596: 2012/04/14(土) 01:08:56.88 ID:??? >>605
thx
まあとりあえずやってみればいいか 607 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 01:12:52.84 ID:??? いい加減なやり方でチェーンカッターを壊す人が多いので
よく調べてから慎重にやるんだ 608 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 01:18:13.62 ID:??? ブレーキの片効きを直すのは簡単だったけどな
ディレイラーは触りたくないw 609 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 02:51:37.50 ID:??? >>607
ママチャリで慣れた作業だから油断した。 フックは便利だけど、無ければチェーン落とすと楽
610 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 07:43:12.32 ID:??? SRAMーのディレイラーの調整ネジって他社のとネジのまわし方が逆なんだよね 611 : ツール・ド・名無しさん: 2012/04/14(土) 07:47:14.
These are our most popular posts:
2ちゃんでどーんと盛り上がっている話題のスポーツニュース 201106
日本の公道でF1マシンの走行は史上初とのことで、午前9時からのイベントに1万1000 人の観客が集まった。 337451 337448. ... すげぇな、これどのくらいのスピードで 走ったんだろう。 ...... 83 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:20:02.92 ID:TIa+ 11YB0 ...... 一生贅沢して暮らす金は手に入れたし日本に帰れば解説者の仕事もあるし ・・・ ...... そりゃあ理論上は1年間で身体にかかる負担は一緒かも知れないけどな ...... 女子と男子だと同じスピードのサーブやストロークでも回転数や重さで全く違って来るの かね ... read more広島の奥様 Part24
2010年2月4日 ... 帰って包みを開くと、売り子さんの使っていた3色ボールペンが一緒に入っていた。 今度 郵送しようw ...... この町は長い間ベネチアの支配を受けた影響もあり、暮らしぶりや路地 のたたずまい、 ...... 過払い金の返還までにどれくらいの期間がかかるのか。 着手金、 成功 ...... トランスミッションは、GT3よりもさらにクロースレシオ化されたショート ストロークの6速MT。 ...... : tia-net.com/h-hof/event/f index.htm ... read moreMy Life, My Real Adventures: Culture
2008年8月4日 ... 私は、岸からドローストロークで沖のブイまで行って、そこでわざとチンして、そこから パドルをもって泳ぐ!! 一番きついパート ... ポッドで一緒だったChristchurch(クライスト チャーチ)から来ていたJohn(ジョン)は、かなりのツワモノ。 真ん中の黄色 ... read more美容と健康 - フロリダ・タンパ発 KeyLime Newsletters
2009年12月1日 ... キーライム通信:フロリダ州タンパベイエリアで楽しく暮らすための情報ページ ..... R ( Raise BOTH arms): 両腕を一緒にあげてみせてもらって、片方の腕があがらない場合 は、危険性有り。 ... また、俗に Mini Stroke と云われる病気 (正式名: Transient Ischemic Attack, 略して TIA) は、本格的なストロークの前兆とも云えるもの ..... どのくらい寝ればいいのかは個人差がありますし、朝方、夜型の違いもあるでしょう。 read more
0 件のコメント:
コメントを投稿